大学受験のシステムを知ろう! 大学受験・入試の受験資格 大学入試センター試験
「大学進学予備校のポータルサイト」は、大学進学予備校・進学塾を比較紹介。全国の合格率が高い進学予備校や塾の情報満載。国公立大学へ合格する為の情報サイト。

【PR】カリスマ講師の授業動画数、なんと1000以上!今なら1カ月お試し無料。
【PR】技術士受験対策の新技術開発センターは技術士を目指す方を応援します。

大学進学塾・大学予備校のポータル情報サイト 大学受験のシステムを知ろう

大学受験のシステムを知ろう
■ 受験生の皆さんへ
まず、大学入試の受験資格について学びましょう。大学受験は誰でも自由に受けられるというわけではありません。それは大学入学年の4月1日時点で“18歳以上”であることです。飛び級をしなければ、高校3年生の時に大学受験をすることになるので、自然と皆さんはこの条件を満たすことになるわけです。これを満たしていれば本来日本の法律上、大学側は受験の機会を与えることが可能なのですが、多くの大学が、
・高等学校もしくは中等教育学校を卒業している、または卒業見込みである
・高等専門学校の第3学年を修了している、または修了見込みである
・通常の課程における12年の課程(盲学校・聾学校・養護学校などにおける場合)を修了している、または修了見込みである
・高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)や国際バカロレア資格などに全科目合格 のいずれかに該当していることを求める場合がほとんどです。
近年では入学資格の個別認定を行っている大学が増えています。日本国内の外国人学校を卒業した生徒に対し、高卒認定が無くても個別の認定という形で無条件に受験資格を与える大学もあります。

大学受験のシステムを知ろう!年に一度の合格チャンスを逃さない為に受験システムを知る


大学受験のシステムを知ることは、決して無駄では有りません。むしろ、大学の受験システムを知らないと慌ててしまう場面があります。色んな入試が有りますので、おおまかにご紹介致します。

大学入試センター試験に出願される方へ

センター試験
大学入試センター試験の受験に必要な証明書類は以下のとおりですが、この扱いは大学入試センター試験のみとなっています。
なお、個々の大学の必要書類については、募集要項等でよく確認してください。
また、大学入試センター試験に出願する者で、第2回高等学校卒業程度認定試験を受験する者は、大学入試センター試験出願の際に第2回受験案内にある「平成27年度大学入学者選抜大学入試センター試験出願資格申告書」を添えて提出してください。

大学入試センター試験受験にあたっての必要書類

必要書類
つぎの(1)~(4)のうちいずれかが必要となります。
高等学校卒業程度認定試験合格者
(1)合格証明書(又は高等学校卒業程度認定試験合格証書をコピーしたもの)

単位修得による平成26年度高等学校卒業程度認定試験に合格見込みの者(2)又は(3)
(2)高等学校卒業程度認定試験合格見込成績証明書
(3)高等学校卒業程度認定試験科目合格通知書をコピーしたもの及び単位(科目)修得見込証明書(合格に必要な残りの試験科目分)

平成26年度第2回高等学校卒業程度認定試験出願者
(4)平成27年度大学入学者選抜大学入試センター試験出願資格申告書(この申告書は、第2回高等学校卒業程度認定試験の受験案内に同封されています。)

高等学校卒業程度認定試験とは

認定試験
高等学校卒業程度認定試験とはどんな試験ですか?大学入学資格検定とはどう違うのですか?
高等学校卒業程度認定試験は高等学校を卒業していない方が、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。  試験の合格者は、国、公、私立のどの大学、短大、専門学校でも受験でき、就職や各種の資格試験等においても活用することができます。  平成16年度まで実施された大学入学資格検定とは試験科目や全日制高等学校在籍者が受験できること等が異なります。ただし、大学入学資格検定合格者も高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められますので、大学受験や就職の際の扱いは高等学校卒業程度認定試験の合格者と同じです。詳細は文化省公式siteへ

「平成21年度大学入試センター試験受験案内」について

平成20年9月上旬から、全国の大学入試センター試験利用大学及び大学入試センターが指定する代行発送業者において配付します。
お問い合わせ先: 独立行政法人大学入試センター事業第一課
〒153-8501 東京都目黒区駒場2-19-23  電話03-3465-8600

全国の国公立大学・私立大学の募集要項(願書)の請求について

願書請求
全国の国立大学、公立大学・短大、私立大学・短大、大学院・ロースクール、専門学校など、大学受験・進学関連の資料請求専用サイト。テレメールで募集要項(願書)や学校案内が請求できます。

↑ PAGE TOP